  | 
      アポイキンバイ | 
       (アポイ岳特産)ミヤマキンバイの蛇紋岩変種。光沢ある細葉。
        \500 | 
    
    
      |    | 
      ユウバリキンバイ | 
      (夕張岳特産)          600 | 
    
    
      
	    | 
      メアカンキンバイ | 
      (銀白葉の美種)        500 | 
    
    
      
	    | 
      ポテンティラ・アルバ | 
      Potentilla alba 欧州産。 キンバイの仲間には珍しい白花の種類で、葉も美しい。多花性・強健。花期も長い有名な小型種
         600 | 
    
    
       
	  
	    | 
      ポテンティラ・ベルナ・ナナ | 
      Potentilla verna f. nana 欧州西部産。 丈3〜5cm、濃い黄色花、多花性で有名な小型キンバイ  500 | 
    
    
      
	    | 
      ポテンティラ・アトロサンギネア
        T&M | 
      Potentilla atrosanguinea ヒマラヤ産の有名な赤花キンバイ。葉も銀葉で美しい。近年英国で選抜のひときわ鮮烈な濃赤花個体。小鉢は嫌うので、要深鉢。
   700 | 
    
    
      
	  
	     
	  品切 | 
      満州ギンロバイ | 
      
	  Potentilla davurica var. mandschurica (ポテンティラ・ダフリカ・マンジュリカ)英国で保存の本物。日本産より小型で、這性。灰白色の多毛の葉と白い花が見事。鉢作りに絶好。20cm。    
	          800 | 
    
    
      
	  
	    | 
      千島ヒメギンロバイ | 
      (戦前より保存)世界最小種。非常に小葉小型で成長遅く、挿し木10年生で丈10cm幅25cm程。白花。  800  | 
    
    
        
	  
	    
	    | 
      エゾマルバシモツケ | 
      Spiraea betulifolia ssp. aemiliana  (国内では北海道の高山に特産) 丈10cm。非常に小葉小型。草ではなく灌木で自然に盆栽的に育つ。白花。                
	  600 | 
    
    
        
	  
	    品切 | 
      チシマイチゴ | 
      (Robus 
	  arcticus;千島、樺太に分布)戦前からのものは原産地不明だが、これは'97年に北千島パラムシル島で採種した実生株。濃い紅花の美種。10cm。     700 | 
    
    
        
	    | 
      姫コウシンバラ「雪姫」 | 
      
	  (中国原産の庚申バラRosa chinensis minimaの品種) バラの中では、最も小葉小型。白花八重咲きで花期長く、葉長1cm以下、丈は10cm程度で山草的。     500 | 
    
    
      |   | 
      タンナワレモコウ  | 
      (Sanguisorba officinalis var.
	  microcephala)済州島の特産種。鉢作りに好適な小型種。  
          500 |