  | 
        ユウバリクワガタ | 
        (エゾミヤマトラノオ・夕張岳・蛇紋岩地の特産)黒っぼい照り葉。        \500 | 
      
	  
         品切 | 
        シュムシュクワガタ | 
        (Veronica grandiflora)北千島〜アリューシャン西部の産。 
		小型で毛深く、濃紫色の大輪花。戦後は幻の珍品。当園の再導入。純系。   800 | 
      
	  
        |   | 
        ☆海外産のクワガタ=ベロニカ(Veronica以下Vで省略)  | 
      
         
   | 
        ヒメトウテイラン | 
        Veronica incana;(北樺太アドーから知られた種) シベリアを中心に分布するクワガタソウ属の種類で、北樺太からも記載されている。種名のincanaは「完全なグレー」の意。名のごとく全草が銀白色のシルバープラントで、初夏に美しいルリ色の穂状花を咲かせる。鉢作りで30cm。強健美種。        \500
				 | 
      
        |   | 
        白花ヒメトウテイラン | 
        Veronica incana 'Alba' 上種の白花品。   500 | 
      
          | 
        濃色ハイクワガタ | 
         (上種の選抜品)上種より小型で濃く鮮やかな青紫色の花を群開。    700 | 
      
          
		   | 
        V.プロストラータ・ナナ | 
        Veronica prostrata 'Nana' 花色は基本種とほぼ同じで、最も小型のハイクワガタ。 700 | 
      
         
          
		品切 | 
        V.リワネンシス M&W5936 | 
        Veronica liwanensis M&W5936 (トルコ産) 葉はごく小さくマット状。花は鮮青色で、丈3cm。鉢にもロッケリーに 
				も向く強健美種。良系個体。    700 | 
      
     
          
		   | 
        ペンステモン・ヒルスツス・ピグマエウス | 
        Penstemon hirsutus v. pygmaeus(昭和初期の和名は姫イワブクロ) 最もイワブクロに似る。薄い藤色花。北米産。10cm。強健。     
				 500 | 
      
      
          | 
        ペンステモン・ヒルスツス「ミニマス アルブス」 | 
        (上種の美しい青軸純白花品種)珍品    700 | 
      
        
          | 
        ペンステモン「パープルジェム」 | 
        Penstemon 'Purple Gem' 草姿はマット状。花は美しい紫の大輪。 700 | 
      
        
          
		品切 | 
        ペンステモン・ルピコラ「ピンクドラゴン」 | 
        Penstemon rupicola 'Pink Dragon' 英国ジャック・ドレイク植物園で選抜された濃いシェルピンク花の品種。丈15cm。   1000 | 
      
	  
          | 
        ジギタリス・ビリディフロラ | 
         Digitalis viridiflora(バルカン半島産)  丈40〜60 cm。レモン色花。流通が稀な珍しい種類。ガーデン向き。 
				500 | 
      
	  
          | 
        ジギタリス・タプシ「スパニッシュ・ピークス」 | 
        Digitalis thapsi 'Spanish Peaks' 基本種はスペイン、ポルトガルに産し、丈90cmと大型だが、その高山型でシエラ・ネバダ山脈産の小型の選抜品種。丈、幅ともに30cmと小型。ラズベリーピンクの花を沢山咲かせる。  700 | 
      
	  
        
		  | 
        イワカラクサ  | 
        (エリヌス・アルピヌス Erinus alpinus ) 
		ピレネー山脈、ヨーロッパアルプスの高山帯の岩場や草地に生える多年草。花期が長く、ピンクの小花を群開。                 400 |